
スポンサーリンク
年を重ねるごとに肌の悩みも多くなってきてしまうようになってきますよね。
顔の表皮が入れ替わるターンオーバーのサイクルは通常1か月くらいかと思います。
30代後半〜40代・・年齢とともにターンオーバーのサイクルがだんだん遅れてくるようになります。
ターンオーバーの乱れのおもな原因は、加齢によるもの、紫外線、肌乾燥の環境、睡眠不足、ダイエット、タバコなどによるものといわれていますね。
ターンオーバーがだんだん遅れるようになってくると、シミやくすみが目立ちだしたり、乾燥による小じわの目立ち、薄い表皮がさらに薄くなったり、角質層が厚くなりざらざらになったりしてきます。
30代〜50代の方がそれぞれにかかえておられる悩みはどんなものなのでしょうか?
メイクも肌のケアも満喫できた20代を過ぎて、仕事や子育てや家事でも忙しくなってくる30代になると、肌や髪の悩みもふえてくるようです。
肌の乾燥や髪の乾燥、肌も髪も乾きやすいし、私はくせ毛なので髪の悩みはいつもついてきますね。
くせ毛でなくても毛穴が歪んでうねりができたり、パサついたりする髪の悩みも多いと聞きます。
とにかく30代は子育ても何もかも忙しい・・・なかなか肌のお手入れにも時間がとれないのが現状かなと思います。
ほうれい線を消してしまいたい!ほうれい線は気になりませんか?
40代からの肌悩みで多いのがほうれい線なのだそうです。
うーんわかるような気がしますね。
ほうれい線やしわが濃く目立つと老けて見えるんですょね。
肌にハリやツヤを与えるケアが大切だけど、ほうれい線やシワを目立たなくするようなメイクも必要かなぁと思います。
肌のくすみも気になり、印象がパッとしないと感じるのも40代は、メイクの時にハイライトを使って表情を明るくする必要がありますょね。
でかける間際に気づくことが多いという、抜け毛、薄毛など髪の悩みもふえてくる40代。
肌や髪だけでなく爪にも年齢年齢があらわれて爪がなんとなく黄ばんで気になるのも40代。
元気なんだけれど、肌がくすみがちになるから疲れているように見えてしまう50代?
目もとがゆるんできてしまうのも50代が多いそうなんですょね。
目元用美容液などが好評なのも分かりますね。
目元って皮膚がうすいうえに目を酷使しているから目元のケアは大切でしょう。
髪にボリュームがなくなる悩みが多いのも50代といわれていますよね。
髪が細くなって髪の本数も少なくなってきたり髪のコシがなくなったりなんともこころもとなくなるのだそう。
頭皮のケアは、とっても大切ですよね。